RSS

当サイト把握済浪曲関連書籍一覧

  • ログイン
書名著者 出版社発行税抜価格関係記述詳細
浪曲家の生活内山惣十郎雄山閣出版1974年2000全文詳細
変貌する欲望空間―ラブホテル レボリューション加藤友康鹿砦社1995年971数ページ詳細
うなるー浪花節の世界ー南博.永井啓夫.小沢昭一白水社1981年2200全文詳細
芸能鑑定帖吉川潮牧野出版2006年1800数ページ詳細
芸能・放送おもてうら吉川義雄向陽書房1983年35001/8詳細
藝能らくがき帖吉川義雄青蛙房1981年1800数ページ詳細
一九三〇年代のメディアと身体吉見俊哉(編著)青弓社2002年16001/8詳細
実録 浪曲史唯二郎東峰書房1999年5600全文詳細
待ってました 名調子!国本武春アールズ出版2012年1800全文詳細
上方伝統芸能あんない: 上方歌舞伎・文楽・上方落語・能・狂言・上方講談・浪曲・上方舞堀口初音創元社2011年160010ページ前後詳細
悪声伝 広沢瓢右衛門の不思議堀江誠二朝日新聞社1982年1200全文詳細
浪花節繁昌記大西信行小学館1998年2000全文詳細
正岡容 - このふしぎな人 -大西信行文藝春秋1977年980全文詳細
芸人もしくはエンターテイナー語録大西信行九藝出版1978年1500数ページ詳細
上方演芸大全大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)(編)創元社2008年28001/8詳細
日本の芸談 8 寄席芸宇野信夫.尾崎秀樹.安田武.矢野輝雄九藝出版1979年2000数ページ詳細
浪花節の世界ーむかし・いま・これからー安斎竹夫日本情報センター1974年580全文詳細
浪曲事典安斎竹夫日本情報センター1975年1300全文詳細
かくし芸の覚え方〜素人演芸教室寄席研究会八千代書院1956年数ページ詳細
サライ 2016年5月号小学館小学館2016年694数ページ詳細
日本の伝統芸能講座 音楽小島美子.国立劇場淡交社2009年3800数ページ詳細
日本の放浪芸小沢昭一番町書房1974年880数ページ詳細
私のための芸能野史小沢昭一新潮文庫1983年3601/8詳細
大衆芸能の神々ー怒りと泣きと笑いとー尾崎秀樹九藝出版1978年13001/8詳細
芸バカ列伝山下勝利朝日ソノラマ1981年980数ページ詳細
俺の喉は一声千両: 天才浪曲師・桃中軒雲右衛門岡本和明新潮社2014年2200全文詳細
芸流し 人生流し岡本文弥中央公論社1972年750数ページ詳細
文弥芸談岡本文弥同成社1975年250010ページ前後詳細
SPレコード蒐集奇談岡田則夫ミュージック・マガジン2012年2400数ページ詳細
大歌謡論平岡正明筑摩書房1989年57961/8詳細
  • ログイン